Geo3DView
v1.11.0
1. はじめに
2. 基本操作
3. オブジェクトの表示と操作
4. トラブルシューティング
Geo3DView
Docs
»
Geo3DView ユーザーマニュアル
最新のバージョンのマニュアルに切り替え
Geo3DView ユーザーマニュアル
¶
1. はじめに
1.1. 動作環境
1.2. ライセンス
1.3. Geo3DView のインストール
1.3.1. インストール
1.3.2. アンインストール
1.3.3. アップデート
2. 基本操作
2.1. 起動と終了
2.1.1. Geo3DView の起動
2.1.2. Geo3DView の終了
2.2. プロジェクトの操作
2.2.1. プロジェクトを開く
2.2.2. プロジェクトの軽量化
2.3. 画面の構成
2.3.1. プロジェクト ツリー
2.3.2. 3D シーン
2.4. 3D シーンの操作
2.5. 3D シーンの表示設定
2.6. 標高スケールの変更
2.7. 断面の表示
2.8. 距離の測定
2.9. 画像の書き出し
2.10. DXF の書き出し
2.10.1. メッシュから 3D ソリッドへの変換
3. オブジェクトの表示と操作
3.1. 地形図の表示
3.2. 点データの表示
3.2.1. 数値による彩色
3.3. カラーマップの編集
3.3.1. 離散的なカラーマップの作成
4. トラブルシューティング
4.1. Geo3DView が動作しない
4.2. 3D シーンの表示に問題があるか、操作が重い
4.3. メニューなどが英語で表示される
4.4. 起動時に「OpenGL 4.0 以上に対応したグラフィックス ドライバーが必要です。」という警告が表示される
4.5. 最新のグラフィックス ドライバーを使用する